橘 知任(たちばな の ともとう、永仁6年(1298年) - 延文6年/正平16年(1361年)3月27日)は、鎌倉時代から南北朝時代にかけての公卿。橘氏長者。

経歴

  • 年月日不詳 - 従五位下。従五位上。三河守。
  • 建武2年(1335年) - 木工頭。
  • 建武4年(1337年) - 正五位下。
  • 暦応3年/興国元年(1340年) - 従四位下。
  • 貞和4年/正平3年(1348年) - 従四位上。
  • 観応2年/正平6年(1351年) - 刑部卿。
  • 文和4年/正平10年(1355年) - 正四位下。
  • 延文3年/正平13年(1358年) - 従三位、前刑部卿。
  • 延文6年/正平16年(1361年)3月27日 - 薨去。

系譜

  • 父:橘知顕(刑部卿)
  • 兄弟:知康
  • 子:知兼(刑部少輔)
  • 子:以繁(従三位、刑部卿)
  • 子:知定(兵部少輔)
  • 子:知忠(中務少輔)

参考文献

  • 『公卿補任』2-662上
  • 『宮廷公家系図集覧』

三峡橘海又到“花果同树”时经典重庆新闻中心经典重庆网

歌う兎 橘義 ピッコロ劇団・稽古場ダイアリー

橘希_百度百科

2018年度メンバー 橘研究室

橘知花 个人资料作品名人录