鳥取県道・島根県道2号境美保関線(とっとりけんどう・しまねけんどう2ごう さかいみほのせきせん)は、鳥取県境港市から島根県松江市に至る県道(主要地方道)である。

概要

境港市街地と松江市本土東端の地蔵崎附近を結ぶ路線である。美保関港から終点の美保関灯台にかけては、かつて美保関灯台道路という有料道路であった。

島根県松江市美保関町美保関から鳥取県境港市明治町の供用区間に限り、大山パークウェイの一部を構成し、美保関灯台と米子空港や蒜山地域(米子自動車道・蒜山ICを含む)を広域的に結ぶ役割を果たしている。

路線データ

  • 起点:鳥取県境港市明治町
  • 終点:島根県松江市美保関町美保関
  • 路線延長:9.855 km(島根県管理区間)

歴史

  • 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道境美保関線が境美保関線として主要地方道に指定される。

路線状況

境港市と松江市は境水道を挟んで相対しており、この区間は直接橋で結ばれていない(かつては境水道渡船が運航されていた)。東側に境水道大橋が架橋されているが、こちらは国道431号単独である。

重複区間

  • 鳥取県道285号米子空港境港停車場線(境港市明治町、起点 - 境港市大正町)
  • 国道431号(松江市美保関町森山 - 松江市美保関町森山)

未供用区間

  • 境港市大正町 - 松江市美保関町森山

地理

通過する自治体

  • 鳥取県
    • 境港市
  • 島根県
    • 松江市

交差する道路

沿線にある施設など

  • 水木しげるロード
  • 境水道大橋
  • 美保関灯台

脚注

関連項目

  • 鳥取県の県道一覧
  • 島根県の県道一覧

コスパ最強のアクセス道 鳥取県に無料「高速道」が多い秘密 産経ニュース

鳥取県道102号線 国都道府県道愛好会2

VOXYで湯治旅 16-23 国道9号~鳥取県道47号 内浜産業道路~島根県道338号 美保関八束松江線 ベタ踏み坂を超えるドライブ

2021年6月 鳥取県・島根県道2号線をドライブ(境港~美保関灯台)・県道の旧道の存在 YouTube

島根県道37号松江鹿島美保関線を走るその① YouTube