トリマ(英語: laminate trimmer)は、木材のふち飾り加工、つまりトリミングをするための木工用電動工具である。JISC9745-2-17手持ち形電動工具-安全性において「トリマ」の用語となっている。日本国内主要メーカーのカタログも名称は「トリマ」となっている。「トリマー」と長音符を付けた表記も時々みられる。

片手で作業することができ、先端に取付けたビットは約3万回転/分、使用できるビットの軸軽は6mmのみである。ただし、欧米製は1/4インチ=6.35mmである。ルータを小型化したものであり、刃先の切削深さを作業前に調整しておく必要がある。

参考文献

  • 『DIY道具事典』学研パブリッシング、2010年。 

関連項目

  • ルータ (工具)

おすすめ電動工具トリマーを厳選!DIYでの使い方・選び方やルーターとの違い、人気メーカー・マキタなど 工具男子新聞

高級刃 ヘッジトリマ用 京セラ(旧RYOBI電動工具) バリカン・ヘッジトリマ/せん定用ハサミオプション 【通販モノタロウ】

工具の買取なら当店にお任せ下さい! 続々新商品入荷中!! ★本日の店頭出し紹介★|アップガレージ ツールズ SHOP BLOG

【業界人が語る】木工トリマーとは?価格相場から選び方のコツまで 工具男子新聞

【トリマー自作治具】簡単に製作できるトリマー専用平行ガイドの作り方と使い方をご紹介!欠き加工や溝加工に便利! YouTube 便利