伊勢ヶ浜駅(いせがはまえき)は、かつて宮崎県日向市にあった、日本国有鉄道(国鉄)細島線の駅(廃駅)である。

1972年(昭和47年)の細島線旅客営業廃止により廃止となった。廃止時、朝の上り列車1本は通過していたため、当駅からの利用は夕方以降の2往復しかできなかった。

歴史

  • 1957年(昭和32年)2月1日:途中駅(※富高(現・日向市) - 細島間の駅)として新設開業。旅客駅。
  • 1972年(昭和47年)2月1日:細島線の旅客営業廃止に伴い廃止。

駅構造

細島線の線路上に追加新設された、1面1線の棒線駅である。

駅跡周辺

細島線が日豊本線の貨物支線として休止を経て1993年(平成5年)に廃止されて以後、しばらく路盤は放置されていたが整備され歩道になっており、近くには細島線があったことを示す案内碑が立っている。なお、駅名の由来である伊勢ヶ浜までは直線距離で1.3 kmほどある。

  • 日向市立日知屋東小学校
  • コミュニティバス「ぷらっとバス」:「日知屋東小学校」バス停

隣の駅

日本国有鉄道
細島線
日向市駅 - 伊勢ヶ浜駅 - 細島駅  

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧
  • 廃駅

石浜駅

【伊予鉄道高浜線起点駅】高浜駅 Takahama station. Iyo Railway Takahama Line YouTube

廃線探索 細島線(歩鉄の達人)

勢浜駅|施設詳細|

勢浜駅 海の見える駅