国立大学法人北海道国立大学機構(ほっかいどうこくりつだいがくきこう、英語: Hokkaido National Higher Education and Research System)は、2022年(令和4年)4月1日に設置された日本の国立大学法人 。小樽商科大学、帯広畜産大学及び北見工業大学をそれぞれ運営する3国立大学法人を統合して設置されている。

概要

国立大学法人法の一部を改正する法律(令和3年法律第41号)により新たな「国立大学法人北海道国立大学機構」(以下、この記事において「北海道機構」と略する。)が設置されるとともに、「国立大学法人小樽商科大学」・「国立大学法人帯広畜産大学」・「国立大学法人北見工業大学」の3法人は消滅する。北海道機構の本部は、3大学の位置の間を考慮して帯広市に置かれている。

2022年4月1日、本機構の初代理事長に長谷山彰が就任。

沿革

組織

<この節の主な出典:>

  • 役員会
    • 理事長
    • 大学総括理事 (3人)
  • 理事(非常勤 1人)
  • 監事(常勤 1人・非常勤 3人)

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 『経営統合による新たな国立大学法人の経営方針等について(最終まとめ)』国立大学法人小樽商科大学・国立大学法人帯広畜産大学・国立大学法人北見工業大学(連名)、2021年6月。オリジナルの2021年8月16日時点におけるアーカイブ。https://www.otaru-uc.ac.jp/wp-content/uploads/2021/06/20210702_saisyuu.pdf。 

関連項目

  • 国立大学法人東海国立大学機構
  • 国立大学法人奈良国立大学機構

外部リンク

  • 国立大学法人北海道国立大学機構

国立大学法人 北海道大学|科学技術の社会実装教育エコシステム拠点形成事業

北海道大学 大辉云私塾【日本私塾】_日本留学_出国留学_学部生学辅导_大学院升学辅导

国立大学法人北海道大学 NMR PLATFORM

北海道大学Hokkaido University

【北見工業大学】ロボコンチームが「NHK学生ロボコン2023」に出場が決定しました 北海道国立大学機構