薬師沼親水公園(やくしぬましんすいこうえん)は埼玉県春日部市に所在する春日部市が設置、管理・運営する公園である。

概要

この薬師沼親水公園は古くより所在していた「薬師沼」を囲うように整備され、1986年(昭和61年)3月に薬師沼憩いの家と併せ落成、開園した公園である。建設の際に薬師沼の水面がやや縮小整備されている。園内には薬師沼を周回できる園路がある。薬師沼のほとりには釣り場が設けられており、釣りを行うことが可能であるが、ギャング(ひっかけ)や投網などの使用は禁止されている。この他、憩いの家(入浴施設や広間、娯楽室など)やコンビネーション遊具、欅や桜が置かれ、沼では睡蓮が植生している。公園の面積は約16,529㎡となっている。

施設

  • 駐車場
  • 駐輪場
  • 薬師沼
    • 釣り場
    • 睡蓮
  • 植栽
    • 棕櫚
    • メタセコイア
  • 時計
  • ベンチ
  • トイレ
  • 水道
  • 街灯
  • 標柱
  • 公衆電話
  • 遊歩道(園路) - 沼を一周するように整備されている。
  • つばきの森
  • アスレチック広場(コンビネーション遊具)
  • 花見広場
  • バーゴラ
  • ゲートボール広場
  • 憩いの家

所在地

  • 344-0015
  • 埼玉県春日部市赤沼482番地1

交通

  • 春日部駅東口より朝日バス・「豊野工業団地行き」に乗車、「豊野入口」にて下車・徒歩約8分。
  • 武里駅より東北東方へ徒歩にて約54分。(距離約2.2 km)

以前はコミュニティバス「春バス」も利用できたが、2024年1月3日限りで廃止された(詳細は当該項目を参照)。参考として以下に記す。

  • 武里駅東口より、コミュニティバス「春バス」(朝日バス)「赤沼循環」に乗車、「薬師沼親水公園」にて下車すぐ。(月曜・水曜・金曜のみ運行)

周辺

  • 薬師沼
  • 埼玉県道10号春日部松伏線
  • 国道4号越谷春日部バイパス
  • 第一公園
  • 大落古利根川

脚注・参考資料

脚注
参考資料
  • 『現地所在案内板』 春日部市 設置
  • 『2000 市勢要覧かすかべ(14 - 15頁)』 春日部市広報公聴課 編集 埼玉県春日部市 発行 平成12年3月 発行

外部リンク

  • 「薬師沼親水公園」 - 春日部市ホームページ
  • 「薬師沼憩いの家」 - 春日部市ホームページ
  • 「薬師沼親水公園」 - さいたまなびホームページ

【埼玉県春日部市 薬師沼親水公園】小物釣り【câu cá】microfishing in japan YouTube

【古利根川水系薬師沼親水公園リール竿餌釣り】 YouTube

公園内の池でまさかのデカいヘラブナが釣れた【薬師沼親水公園】 YouTube

薬師沼親水公園で釣り 千葉のひだりうえ

薬師沼親水公園(埼玉県春日部) 水辺遍路