寺井西口駅(てらいにしぐちえき)は、かつて石川県能美郡寺井町寺井(現:能美市寺井町)に位置していた、北陸鉄道能美線の駅(廃駅)である。

歴史

  • 1925年(大正14年)8月13日:能美電気鉄道の駅として開業。
  • 1939年(昭和14年)8月1日:金沢電気軌道の駅となる。
  • 1980年(昭和55年)9月14日:能美線廃止に伴い廃駅。

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅であり、ホームは線路より東側、南北を指すように位置した。

駅周辺

現在の能美市立寺井中学校や寺井病院が至近であった。

現状

能美線廃止後は駅跡は撤去され、生活道路として利用されており、当時の面影はない。

隣の駅

北陸鉄道
能美線
本寺井駅 - 寺井西口駅 - 五間堂駅

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧
  • 廃駅

寺井

乗った駅、降りた駅、見かけた駅

saiBRAND News » 西新井駅西口再開発(円形デッキ)

寺井

saiBRAND News » 西新井駅西口再開発(円形デッキ) その3