粛慎(しゅくしん、みしはせ、あしはせ)とは、以下の2つを指す。

  1. しゅくしん(拼音:Sùshèn):中国の文献中にみられ、紀元前に中国東北地方及びロシア・沿海地方(旧満洲)に住んでいたとされ、後代の挹婁・勿吉・靺鞨・女真・満洲族の祖先に比定される狩猟民族。ツングース系の満洲語群に比定される。
  2. みしはせ、あしはせ:日本の『日本書紀』の中に、6世紀以降の記述が見られる民族。中国文献中の粛慎とは存在した時期にかなりの開きがあり関係性は不明。

日本書紀を読んでみた(その1) 京都cf!

続日本紀 巻9-10

『日本書紀(上)全現代語訳』(宇治谷 孟):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部

日本書紀

『新版 なぜ『日本書紀』は古代史を偽装したのか』|感想・レビュー・試し読み 読書メーター