背中バキボキズは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属していたお笑いコンビ。東京NSC15期生。ネタは主に漫才を行っていた。

メンバー

茂木 哲平(もてぎ てっぺい、 (1985-08-21) 1985年8月21日(39歳) - )

ツッコミ担当。立ち位置は右。埼玉県出身。A型。
男性だが眼鏡を外すといとうあさこ似。
コンビ解散後は、元ラストバトルズの饂飩と「爆発エントロピー」を結成した後に引退。

パソ・コン太郎(ぱそ・こんたろう、 (1982-10-13) 1982年10月13日(42歳) - )

ボケ担当。立ち位置は左。頭にはディスプレイの被り物、腕にはキーボードを装着し、パソコンと人間のハーフという設定。
混乱すると頭から煙を噴射しフリーズする芸を持っている。
早稲田大学理工学部中退。既婚者。妻子持ち。
早稲田大学学生劇団「てあとろ50'」28期生。
日本電気(NEC)の初代「PC-9801」とは生年月日(発売日)が一緒。
特技はプログラミング。IT企業で役員をしていたが、(若手はライブ手伝いや深夜稽古が多いため)会社に行けない時期が続き、アルバイトに降格した。
基本的に設定を守っているので被り物であることを認めないが、被り物する理由を聞かれることが多いので時々答える。その理由は、「素の状態では人前に立てないから」「親族にバレたくないから」「パソコンが好きだから」。
人と目を合わせられないため、被り物をしている自分からも外があまり見えていない。

エピソード

  • NSC時代にトリオとして結成。2011年3月に1人脱退し現在のコンビとなる。脱退した理由は「人間と漫才がしたかった」から。
  • 脱退した岡下ははんにゃ金田の高校の同級生だった。
  • 2013年3月1日に太郎が「芸人引退」をブログ、Twitterで発表。性格が芸人向きではないこと、妻がいながら仕事がない現状などを吐露。一方で周囲のスタッフ等には感謝の言葉を述べている。
  • 2016年3月31日に茂木が「芸人引退」をTwitterで発表。それを受けて、2016年4月29日に1日限定で背中バキボキズ再結成&『パソコンフライデー』復活配信が行われた。

出演

TV番組

  • お笑いジャッジポイント(日本テレビ、2011年10月4日)
  • アウト×デラックス(フジテレビ、2011年10月6日)パソ・コン太郎のみ
  • 爆問パワフルフェイス!(TBS、2011年11月24日)
  • お笑いDynamite!(TBS、2011年12月29日)
  • テストの花道(NHK教育テレビ、2012年1月1日)パソ・コン太郎のみ
  • さんまのまんま(フジテレビ系列、2012年1月2日)
  • 日本の新しい笑い2012(日本テレビ、2012年1月3日)
  • ズームイン!!サタデー(日本テレビ、2012年1月7日)
  • 笑う経済白書 THE ピンキリ SHOW(TBS、2012年1月25日)パソ・コン太郎のみ
  • ハッピーMusic(日本テレビ、2012年2月11日)
  • IT情報番組 iCon(日本テレビ、2012年3月21日)
  • アウト×デラックス(フジテレビ、2012年9月19日)パソ・コン太郎のみ
  • ワラッタメ天国(フジテレビ、2012年11月12日、2012年11月26日、2012年12月29日、2013年1月21日)
  • 森田一義アワー 笑っていいとも!(フジテレビ系列、2012年12月14日)
  • 芸人報道(日本テレビ、2013年4月1日、4月8日)

インターネット番組

  • R藤本の水曜はじけてまざれ!(ニコニコ生放送、2010年9月29日初登場 - 複数回出演)
  • 背中バキボキズのパソコンフライデー(ニコニコ生放送、2012年2月24日 - 2013年2月22日、2016年4月29日)隔週金曜20時

関連項目

  • 解散したお笑いグループ一覧
  • 漫才師一覧
  • 吉本総合芸能学院
  • 吉本興業所属タレント一覧
  • 日本お笑い史

脚注

外部リンク

  • 公式プロフィール
  • バキボキズオンライン - ウェイバックマシン(2011年11月27日アーカイブ分)
  • パソ・コン太郎ブログ
  • 元パソ・コン太郎 (@pctaro) - X(旧Twitter)
  • モテギ (@motebokiz) - X(旧Twitter)

【背中バキボキズ】パソコンフライデー ニコニコ動画

背中バキボキズ YouTube

背中バキボキズ 半分人間半分パソコン きみごはんのイラスト pixiv

ぶった斬りました。

背中の筋肉がバキバキの人へ。過緊張を解消し心身のリラックスを。 YouTube