円福寺(えんぷくじ)は、千葉県市川市田尻にある日蓮宗の寺院。山号は成徳山。旧本山は中山法華経寺。親師法縁。
由緒
慶長15年(1610年)創建、開山は成徳院日圓、開基は日真。天保7年(1836年)には徳川家斉(江戸幕府11代)から宝塔と木造祖師像を賜る。
所在地
- 市川市田尻4-12-17
交通
東京メトロ東西線原木中山駅より徒歩10分。
参考資料
- 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)
外部リンク
- いちかわ散歩(エピック)





円福寺(えんぷくじ)は、千葉県市川市田尻にある日蓮宗の寺院。山号は成徳山。旧本山は中山法華経寺。親師法縁。
慶長15年(1610年)創建、開山は成徳院日圓、開基は日真。天保7年(1836年)には徳川家斉(江戸幕府11代)から宝塔と木造祖師像を賜る。
東京メトロ東西線原木中山駅より徒歩10分。




