マリス
Maris
- ラテン語で「海の」を意味する
- ラテン語で「海の星」を意味する「マリス・ステラ」「ステラ・マリス」は聖母マリアを指す。→ 海の星の聖母を参照。
- アヴェ・マリス・ステラ - 聖母マリアを讃えるイムヌス。「めでたし海の星」を意味する。
- ウィア・マリス - イスラエルを通る主要国際道路。イザヤ書の「海の道」のラテン語訳。
- ラテン語で「海の星」を意味する「マリス・ステラ」「ステラ・マリス」は聖母マリアを指す。→ 海の星の聖母を参照。
- マリス (エトルリア神話)(Maris, Mariś)- エトルリアの農耕神
- 人名
- エクター・ド・マリス - アーサー王伝説に登場する円卓の騎士の一人
- オランダの画家の一族
- ウィレム・マリス(1844 - 1910)
- マティス・マリス(1839 - 1917)
- ヤコブ・マリス(1837 - 1899)
- ロジャー・マリス - アメリカの野球選手
- ベルナール・マリス - フランスの経済学者、作家、ジャーナリスト
- MARIS - アメリカのシンガーソングライター
Mariss
- マリス・ヤンソンス - ラトビアの指揮者
Malice
- マリス (法律用語) - 悪意、故意。フランス語由来の英語の法律用語。以下はそれに由来。
- MALICE MIZER - 日本のビジュアル系ロックバンド
- ザ・キュアーの前身となったイギリスのパンクロックバンド
- マリス (アメリカのバンド) - アメリカ合衆国のヘヴィメタルバンド
- アメリカのプロレスラー、ジェリー・トゥーティのリングネーム
- スパイト・アンド・マリス (Spite & Malice) - カードゲーム(ソリティア)の一種
- 冷たい月を抱く女(原題:Malice)- 1993年公開のアメリカ映画
- Malice: A Mystery - 東野圭吾の小説『悪意』の英語版
- パレスマリス (Palace Malice) - アメリカのサラブレッドの競走馬・種牡馬
- MALICE (配信ドラマ) - U-NEXTで配信される日本のドラマ
Malisse
- グザビエ・マリス - ベルギー出身のテニス選手
Mullis
- キャリー・マリス - アメリカの生化学者
その他
- 破線のマリス - 野沢尚の小説、及びそれを原作とした日本映画
関連項目
- 「マリス」で始まるページの一覧
- タイトルに「マリス」を含むページの一覧
- Maris - 英語版ウィキペディアの曖昧さ回避ページ
- Malice - 英語版ウィキペディアの曖昧さ回避ページ

