久津川駅(くつかわえき)は、京都府城陽市平川東垣外にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB13。
歴史
- 1928年(昭和3年)11月3日:奈良電気鉄道の桃山御陵前 - 西大寺(現・大和西大寺)間開通時に開業。
- 1963年(昭和38年)10月1日:会社合併により近畿日本鉄道京都線の駅となる。
- 2007年(平成19年)4月1日:ICカード「PiTaPa」使用開始。
- 2024年(令和6年)1月10日:終日無人駅化。
駅構造
相対式2面2線のホームを持つ地上駅。ホーム有効長は6両。互いのホームを結ぶ地下道や跨線橋が存在しないため、上下線で別々に改札口が設けられている。
無人駅で、PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。
のりば
利用状況
2023年11月7日における1日乗降人員は6,364人である。
近年の1日乗降人員の調査結果は以下の通り。
駅周辺
駅前を京都府道281号八幡城陽線が通っている。しかし、幅員が1.5車線と狭く、歩道も十分に整備されていない。
- 城陽市立久津川小学校
- 城陽平川郵便局
- 城陽平川西郵便局
- 芭蕉塚古墳(久津川古墳群)
- 久津川車塚古墳(久津川古墳群)
- 平川廃寺跡
- 平井神社
- 京都銀行 久津川支店
- 京都中央信用金庫 久津川支店
- 城陽市地域ふれあいセンター
- 城陽市立老人福祉センター陽和苑
- 北部コミュニティセンター(図書室・市民プール併設)
- 京都京阪バス「久津川」停留所
隣の駅
- 近畿日本鉄道
- B 京都線
- ■急行
- 通過
- ■準急・■普通
- 大久保駅 (B12) - 久津川駅 (B13) - 寺田駅 (B14)
- 括弧内は駅番号を示している。
- ■急行
脚注
記事本文
注釈
出典
利用状況
近畿日本鉄道
京都府統計書
城陽市統計書
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 野口、久津川で爆死 - モーモールルギャバンのデビューアルバム。タイトルに当駅名が使われている。
外部リンク
- 駅の情報|久津川 - 近畿日本鉄道




