深谷村(ふかやむら)は三重県桑名郡にあった村。現在の桑名市中心部の北北西、揖斐川の右岸、養老鉄道養老線・下深谷駅の周辺にあたる。
地理
- 河川:揖斐川、三砂川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上深谷部村・下深谷部村・今島村の区域をもって発足。
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 桑名市に編入。同日深谷村廃止。
経済
産業
- 農業
『大日本篤農家名鑑』によれば深谷村の篤農家は、田中金蔵がいた。
交通
鉄道路線
- 近畿日本鉄道
- 養老線(現・養老鉄道養老線)
- 下深谷駅
- 養老線(現・養老鉄道養老線)
道路
現在は旧村域に東名阪自動車道・桑名東インターチェンジの敷地の一部が所在するが、当時は未開通。
脚注
参考文献
- 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
- 『角川日本地名大辞典 24 三重県』。
関連項目
- 三重県の廃止市町村一覧
外部リンク
- 深谷村 - 桑名市公式サイト




.jpg)