ティナ・ブルックスTina Brooks、1932年6月7日 - 1974年8月13日)は、アメリカ合衆国のテナー・サクソフォーン奏者。ハード・バップ・ジャズのアーティストとして知られる。本名はハロルド・フロイド・ブルックス(Harold Floyd Brooks)。年の離れた兄にブバ・ブルックスがいる。

略歴

ノースカロライナ州のファイエットビルに生まれる。1944年、家族に連れられニューヨークに移ってから、程なくしてC管のサクソフォーンを学んだ。1951年にリズム・アンド・ブルースのピアニスト、ソニー・トンプソンと共演してプロの音楽家として活動に入り、1955年にはヴィブラフォン奏者のライオネル・ハンプトンとも共演した。トランペット奏者で作曲家のリトル・ベニー・ハリスと親交を結ぶ。1958年のブルーノート・レコードとの契約ではハリスが重要な役割を果たすこととなり、お蔭でリーダーとして最初の録音を行うことができた。

ブルックスは、ブルーノート・レーベルへの録音で名を遺した。リーダーとしては1958年から1961年まで4度のセッションを行なっており、サイドマンとしては、ケニー・バレルやフレディ・ハバード、ジャッキー・マクリーン、フレディ・レッド、ジミー・スミスのアルバムに参加した。マクリーンとレッドはブルックスのアルバムに参加している。ブルックスは、ジャック・ゲルバーの演劇『コネクション(The Connection)』において、マクリーンの配役(第2の楽師役)の臨時代役に立てられ、アルバムの収録曲を舞台で演奏した。

薬物依存のために健康が衰えると、1961年から録音を行わなくなった。肝臓障害のために早世している。

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • 『トゥルー・ブルー』 - True Blue (1960年、Blue Note)
  • 『マイナー・ムーヴ』 - Minor Move (1980年、Blue Note) ※1958年録音
  • 『ストリート・シンガー』 - Street Singer (1980年、Blue Note) ※1960年録音 with ジャッキー・マクリーン
  • 『バック・トゥ・ザ・トラックス』 - Back to the Tracks (1998年、Blue Note) ※1960年録音
  • 『ザ・ウェイティング・ゲーム』 - The Waiting Game (2002年、Blue Note) ※1961年録音

脚注

外部リンク

  • Tina Brooks at the Hard Bop Home Page
  • Freddie Hubbard - Open Sesame (1960)
  • Tina brooks back to the tracks

TINA BROOKS uDiscoverMusic

【コメント返し】ティナ・ブルックス、別テイク、コルトレーンのジャイアント・ステップスほか YouTube

Yahoo!オークション 【CD】ティナ・ブルックス「TRUE BLUE」TINA BRO...

駿河屋 ティナ・ブルックス / ザ・ウェイティング・ゲーム(ジャズ)

Yahoo!オークション TINA BROOKS ティナ・ブルックス / Back To The