世界青少年囲碁選手権大会(せかいせいしょうねんいごせんしゅけんたいかい、世界青少年圍棋錦標賽、World Youth Go Championship)は、台湾の応昌期囲棋教育基金会の主催する囲碁の大会。青少年の囲碁レベル向上を目的として、1984年に開始。第6回からは12歳以下の少年組と16歳以下の青年組が行われる。

  • 主催 応昌期囲棋教育基金会

参加国は、中国、台湾、日本、韓国、シンガポール、タイ、米国、カナダなど。過去の優勝者や入賞者には、1988年の常昊など、その後の世界トップクラスの棋士になった選手多く、後に応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦で戦うこともある。

第36回までの少年組1位の国籍は中国17回、韓国16回、台湾2回、日本1回(関航太郎)。青年組1位の国籍は中国20回、韓国10回、台湾1回。

少年組と青年組の両方で1位となった選手は、夏銜譽、李康、韓升周、柯潔、李欽誠の5名。

ルールは応昌期ルール。

過去の成績

外部リンク

  • 香港互劫助百科「世界青少年围棋锦标赛 」
  • 奕棋「應氏盃世界青少年賽」

第32回少年少女囲碁大会大分県予選 〇ヒカルの碁スクール阿蘇〇 楽天ブログ

【男子団体・決勝】アジア競技大会 囲碁競技【中国 vs 韓国】 YouTube

第44回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会香川県大会が開催されました。 日本棋院香川県本部

地区大会 全日本こども囲碁チャンピオン戦

11/2 中国大使館杯 第22回東京都日中友好囲碁大会を開催 活動リポート│認定NPO法人東京都日本中国友好協会