山形県道27号大江西川線(やまがたけんどう27ごう おおえにしかわせん)は、山形県西村山郡大江町から西村山郡西川町に至る県道(主要地方道)である。

概要

路線データ

  • 陸上距離:37.7 km
  • 起点:西村山郡大江町左沢(国道458号交点)
  • 終点:西村山郡西川町月山沢(国道112号交点)

歴史

  • 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道大江西川線が大江西川線として主要地方道に指定される。
  • 2020年(令和2年)4月 - 西川町大井沢で道路陥没が見つかり、山形県村山総合支庁は同月23日に当面の間、全面通行止めとした。
  • 2022年(令和4年)11月19日 - 貫見バイパスの一部区間 (320 m) の開通により、貫見バイパス (1.26 km) が全線開通。
  • 2024年(令和6年)11月23日 - 月布橋の新橋への架け替えを含む月布橋工区(西村山郡大江町大字月布、0.655 km)が開通。

路線状況

トンネル

  • 大井沢トンネル

橋梁

  • 顔好橋(大江町、月布川)
  • 月布橋(大江町、月布川)
  • 地蔵田橋(大江町、月布川)
  • 山の神橋(大江町、月布川)
  • 向田橋(大江町、月布川)
  • 柳川橋(大江町、月布川)
  • 見附橋(西川町、寒河江川)

冬期閉鎖区間

  • 大江町柳川 - 西川町大井沢

地理

通過する自治体

  • 西村山郡
    • 大江町
    • 西川町

交差する道路

  • 国道458号(大江町左沢)
  • 山形県道54号貫見間沢線(大江町貫見)
  • 国道112号(西川町月山沢)

沿道の施設など

  • 大日寺跡湯殿山神社

脚注

関連項目

  • 山形県の県道一覧

山形県

道路開通情報 on Twitter

【開通】山形県道山形山寺線高瀬川橋 (走行20241006) YouTube

山形県道27号線・2 ニコニコ動画

楢山不動の瀧 大江町左沢付近で蛇行する最上川。素敵な景観を楽しめる素敵な所です。そんな左沢から県道27号線を西に進むと素敵な樽山口バス停が有り