米丸村(よねまるむら)は、かつて石川県石川郡に存在した村。
地理
- 現在の金沢市西部に位置する。
- 現在の中村町小学校(中村町)、新神田小学校(新神田1丁目)、米丸小学校(東力町)、高岡中学校(新神田1丁目)がある。
- 河川:犀川、増泉川、伏見川、木呂川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、中村、増泉村、御供田村、東力村、糸田村、保古(ほご)村、黒田村、間明(まぎら)村、高畠村、玉鉾(たまぼこ)村及び入江村の区域をもって、米丸村が発足する。
- 1935年(昭和10年)12月16日 - 富樫村、潟津村、鞍月村、粟崎村、米丸村及び大野町が金沢市に編入する。
地域
教育
小学校
- 米丸尋常高等小学校(現・金沢市立米丸小学校)
脚注
関連項目
- 石川県の廃止市町村一覧




