ロニー・ヘルストレーム(Ronnie Carl Hellström, 1949年2月21日 - 2022年2月6日)は、スウェーデン出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはゴールキーパー。1970年代を代表するゴールキーパーの一人であり、スウェーデン代表として国際Aマッチ77試合に出場した。
経歴
ヘルストレームはスウェーデン南部のスコーネ地方にあるマルメで生まれたが、13歳の時に家族と共にストックホルムへ移住した。少年時代からゴールキーパーとしての才能を示すとハンマルビーIFの下部組織に入団し、17歳の時にトップチームに昇格した。一方で当時のスウェーデン国内はプロリーグ化はされておらず、多くの選手は正規の職業との兼業という形でプレーをしセミプロとして少額の報酬を得ていた。ヘルストレームもハンマルビーでのプレーの傍ら、大手の小売りチェーン店の内勤業務に就いていた。
1974年に西ドイツ・ブンデスリーガの1.FCカイザースラウテルンとプロ契約を結んだ。ゴールキーパーのプロ転向はセミプロが主流だったスウェーデンサッカー界において異例のことであり、ブンデスリーガでプレーする初のスウェーデン人選手となった。カイザースラウテルンでは1976年と1981年のDFBポカール準優勝に貢献し、1984年に現役を引退するまで10シーズンに渡ってチームに在籍し、ブンデスリーガ通算266試合に出場した。
スウェーデン代表としては1968年に代表デビューし、1970年にメキシコで開催された1970 FIFAワールドカップ、1974年に西ドイツで開催された1974 FIFAワールドカップ、1978年にアルゼンチンで開催された1978 FIFAワールドカップに出場。西ドイツ大会では同国の2次リーグ進出に貢献するなど国際Aマッチ77試合に出場した。
引退後はスウェーデンへ帰国し、古巣のハンマルビーIFやマルメFFのゴールキーパーコーチを務めたが 、1988年にGIFスンドヴァルで現役復帰を果たし1試合に出場した。
2001年からはドイツのホームセンターチェーンのホルンバッハ社に勤務している。
人物
私生活では妻との間に3人の子供をもうけている。息子のエルランド・ヘルストレームは父と同様にサッカー選手を志し、ポジションも同じゴールキーパーを務めた。また、ヘルストレームの父もサッカー選手でゴールキーパーを務めていた。
個人タイトル
- グルドボレン:2回 (1971, 1978)
- スウェーデンサッカー殿堂 (2011)
脚注
外部リンク
- ロニー・ヘルストレーム - National-Football-Teams.com (英語)
- ロニー・ヘルストレーム - Soccerway.com (英語)
- ロニー・ヘルストレーム - FootballDatabase.eu (英語)
- ロニー・ヘルストレーム - WorldFootball.net (英語)
- ロニー・ヘルストレーム - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)
- ロニー・ヘルストレーム - FIFA主催大会成績 (英語)
- ロニー・ヘルストレーム - Fussballdaten.de (ドイツ語)
- ロニー・ヘルストレーム - Munzinger Sports Archives (ドイツ語)

