原始紐舌目(げんしちゅうぜつもく、Architaenioglossa)は、腹足類の分類群の一つ。主に地上と淡水に棲息する新生腹足類であり、えらと、多くの場合殻を持つカタツムリが含まれる。

この非公式群は1998年にM.G.ハラセウィッチ(M.G. Harasewych)らが発表した研究によると、多系統群であることが示されている。また、ワタゾコニナ上科と密接な関連性があるとされる。

分類

伝統的に中腹足類Mesogastropodaとされてきた分類群から新紐舌類Neotaenioglossaを除いたグループである。このグループは直腹足亜綱Orthogastropoda新生腹足上目Caenogastropodaに分類される原始紐舌目とされたが、単系統群ではないとも考えられていた。Bouchet et al. (2017) はCaenogastropodaを亜綱とし、Architaenioglossaをグレード(grade)に位置付けており、目階級として認めていない。福田 (2022) は原始紐舌類を正腹足亜綱新生腹足下綱に分類し、エンマノツノガイ目を含む複数の目で構成されるグレード(非公式群)としている。

原始紐舌類に所属する目・上科については福田 (2022) の「岡山県野生生物目録2019」(Ver1-3)に従う。上科の所属科についてはBouchet et al. (2017) に従う。和名は西脇・小池 (2001) および福田 (2022) に従う。†は絶滅科を示す。

  • リンゴガイ目 Ampullariida
    • リンゴガイ上科 Ampullarioidea
      • リンゴガイ科 Ampullariidae
  • ヤマタニシ目 Cyclophorida
    • ヤマタニシ上科 Cyclophoroidea
      • ヤマタニシ科 Cyclophoridae
      • 科 Aciculidae
      • 科 Craspedopomatidae
      • ゴマガイ科 Diplommatinidae
      • 科 Ferussinidae
      • 科 Maizaniidae
      • 科 Megalomastomatidae
      • 科 Neocyclotidae
      • アズキガイ科 Pupinidae
  • タニシ目 Viviparida
    • タニシ上科 Viviparoidea
      • タニシ科 Viviparidae
      • 科 Pliopholygidae
  • エンマノツノガイ目 Campanilida
    • エンマノツノガイ上科 Campaniloidea
      • エンマノツノガイ科 Campanilidae
      • 科 Ampullinidae
      • 科 Diozoptyxidae†
      • 科 Gyrodidae†
      • 科 Metacerithiidae†
      • チグサカニモリ科 Plesiotrochidae
      • 科 Settsassiidae†
      • 科 Trypanaxidae†
      • 科 Tylostomatidae†
      • 科 Vernediidae†

出典

外部リンク


Mandible

原始紐舌目 Corvet Photo Agency

スクミリンゴガイ 日本まるごと生き物図鑑

Rauber Kopsch Abb2.

に分かれた初期のものと考えられている。