阿賀北地域(あがきたちいき、阿賀北)とは、新潟県の地域呼称の一つである。本来は阿賀野川の右岸(北部)に位置する新発田市・北蒲原郡周辺のみを指していた。しかし現在は、さらに北に位置する村上市・岩船郡を含む場合が多い。
稀ではあるが東蒲原郡阿賀町を含む事もある。これは東蒲原郡は本来全く独立された歴史観や文化圏であったが、近年急速にマイノリティ化が進んでしまったためである。その他阿賀町は、近年では阿賀野川左岸の五泉市とも交流が深い。
なお、地理的には新潟市北区も阿賀野川の右岸に位置するが、以前は当地域と同一であった行政サービスなどの大部分が既に新潟市に移管され、文化圏や商圏も異なるためここでは含まないこととする。
特徴
- 阿賀野川の南部とは、方言などが少し異なる(庄内地方の方言と共通点が多い。南部である五泉市もこちらに近い)。アクセントは「外輪東京式アクセント」またはその亜種の「北奥羽式アクセント」である。詳しくは北越方言参照。
- 交通の面で新潟市と山形県・福島県の中間地点である。
- 高等学校普通科の通学学区が廃止されるまでは、この地域一体でまとまっていた(阿賀町を除く。かつて同一学区であった豊栄市(現・新潟市北区の一部)は廃止される2年前に合併に伴い新潟学区へ変更された)。
構成自治体
新発田地域
- 新発田市
- 阿賀野市
- 胎内市
- 北蒲原郡
- 聖籠町
岩船地域
- 村上市
- 岩船郡
- 粟島浦村
- 関川村
東蒲原地域
- 東蒲原郡
- 阿賀町
主な交通
鉄道路線
在来線
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- 羽越本線
- 京ヶ瀬駅 - 水原駅 - 神山駅 - 月岡駅 - 中浦駅 - 新発田駅 - 加治駅 - 金塚駅 - 中条駅 - 平木田駅 - (坂町駅 - 平林駅 - 岩船町駅 - 村上駅 - 間島駅 - 越後早川駅 - 桑川駅 - 今川駅 - 越後寒川駅 - 勝木駅 - 府屋駅)
- 白新線
- 佐々木駅 - 西新発田駅 - 新発田駅
- 米坂線
- 越後金丸駅 - 越後片貝駅 - 越後下関駅 - 越後大島駅 - 坂町駅
- 羽越本線
以下の路線は阿賀町を含めた場合である。
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- 磐越西線
- 豊実駅 - 日出谷駅 - 鹿瀬駅 - 津川駅 - 三川駅 - 五十島駅 - 東下条駅
- 磐越西線
道路
高速道路
- 日本海東北自動車道
- 聖籠新発田インターチェンジ - 加治川紫雲寺バスストップ - 中条インターチェンジ - 中条本線料金所 - 荒川胎内インターチェンジ - 神林岩船港インターチェンジ
- 磐越自動車道
- 安田インターチェンジ-阿賀野川サービスエリア-三川インターチェンジ-三川バスストップ-津川インターチェンジ-上川パーキングエリア
(阿賀野川サービスエリア~上川パーキングエリア間は阿賀町を含めた場合である)
一般国道
- 国道7号
- 国道49号
- 国道113号
- 国道290号
- 国道345号
- 国道459号
- 国道460号
脚注
関連項目
- 下越地方
- 新潟都市圏
- 新潟県県央地域
- 揚北衆
- 北越方言

![[ 売地 ] 東蒲原郡阿賀町あが野北|物件検索結果一覧|物件を買う|新潟の不動産(土地・戸建て・マンション)の販売・売却(買取)は日生不動産](https://www.nissay-sales.com/up_files/img/buken/0000000324_1.jpg?now=20230319220109)


